暮らし・文化 袋井市や森町の暮らしに役立つ情報や、町の歴史、風土に関する情報をまとめました。 暮らしに関する公的リンク集 ※各市町のホームページへリンクしています。外部リンクです。 袋井市 ゴミ出しルール 広報ふくろい 各種手続きの情報 森町 ゴミ出しルール 広報もりまち 回覧板「町内かいらん」 各種手続きの情報 暮らし・文化カテゴリーの人気記事 戌の日にもらったさらしで、布マスクを作ってみました 2020.04.052020.04.20 【森町】ゲストハウス森と町|リニューアルオープン内覧会へ行ってきました 2020.03.082020.03.09 マスクが無い……代わりの「ハンカチマスク」が思ったよりも良かった 2020.03.052020.04.20 資源ごみ、出し忘れたときに便利な回収スポットまとめ 2019.12.312020.01.01 シトラスリボンプロジェクト「ただいま」「おかえり」から始まる町づくり 2020.11.03 スポンサーリンク 暮らし・文化カテゴリーの新着記事
暮らし・文化 農産物を活かして町おこし! 次郎柿ワインワークショップ+試飲会をやってみた 「次郎柿ワインと、森の農産物を使ったイベントをやってみたい」森のハニーさんから声をかけられたのは2020年10月頃だったと思います。以前から、森町の特産品を活かすワークショップを企画されてきたハニーさん。さらに規模を拡大し、毎年12月に発... 暮らし・文化食・特産品
子育て みんなのぽっけ主催 袋井市議会議員さんと語ろう!参加レポート 2020年10月24日に開催された、子育て支援グループ「みんなのぽっけ」主催、袋井市議会議員さんと語ろう!にサポーターとして参加してきました! 隔月1回、豊沢ふれあい会館で行われている「気軽に子育て・おしゃべりサロン」の拡張版として... 子育て暮らし・文化
暮らし・文化 移住者から見た森町の楽しみ方:ソーシャルバーPORTOにて、オンラインPRしてきました! 東京・有楽町にあるソーシャルバーPORTOは、「価値あるつながりが生まれる場所」「いつでも安心して帰って来られる場所」そんな港町のような場所というコンセプトのバーです。店長が日替わりで、さまざまな経歴の方がお店に立たれます。 ひょん... 暮らし・文化食・特産品
暮らし・文化 シトラスリボンプロジェクト「ただいま」「おかえり」から始まる町づくり シトラスリボンプロジェクトをご存知ですか?「COVID-19」によって、社会が大きく変化するなか、たとえウイルスに感染しても、誰もが笑顔の暮らしを取り戻せる社会にという願いからスタートした運動です。愛媛県で始まったこの活動は、日本中で注目... 暮らし・文化
お出かけ 森町茶文化工房交流Cafeへ再訪!夏はやっぱり冷茶。 新型コロナの影響で3ヶ月休止していた「森町茶文化工房 交流Cafe」やっと再開できる!とのことで、早速おじゃましてきました!前回、お伺いしたときは2月の寒い時期。季節はめぐり、外は湿気でムッとした暑さでしたが、蔵のなかは心地よい風が吹き抜... お出かけ暮らし・文化
Web活 市民の味方!袋井市公式SNSアカウントまとめ 自治体のSNSアカウントといえば、運営に戸惑っていたり、更新が止まっていたり、広報の内容をそのままコピペしただけ……など、惜しいところが多い印象です。でも、袋井市のSNSアカウントは頑張っています。Webで見かけて「イイね!」をしたい、市... Web活暮らし・文化
暮らし・文化 戌の日にもらったさらしで、布マスクを作ってみました 先日、たまたま袋井イオンへ立ち寄ったとき、マスクが売られていました。ちょうど販売開始のタイミング。あっという間に行列ができ、10分くらいで売り切れてしまいました。 深刻なマスク不足。家にあるもので作れないかと考え、戌の日にもらったさ... 暮らし・文化
お出かけ 春限定、法多山の「桜だんご」をいただきました 3月から4月始めにかけて販売される法多山の桜だんご。なんと、家族が買ってきてくれました(嬉)。先月、全国ネットのテレビ番組で紹介された法多山厄除けだんごは、季節ごとに特別な味を販売されています。 地元の手土産の定番。厄除けだんご ... お出かけ暮らし・文化
暮らし・文化 【森町】3月末に閉校する泉陽中学校。58年の歴史に触れてきました。 2020年3月31日で閉校になる森町立泉陽中学校。ご縁があって、引っ越し中の校舎を拝見する機会をいただきました。卒業生でもない森ふくろうがレポートするには恐れ多くて、記事にすることを悩みましたが、せっかく頂いた貴重な機会を無駄にしないよう... 暮らし・文化
暮らし・文化 遠州の暮らしを地元民の目線で。写真が素敵な地域ポータルサイトまとめ 森ふくろうが参考にしている、写真が素敵な地域ポータルサイトをまとめてみました。移住を検討している方は、これからの参考に。すでに住んでいる方は、知らなかった自分の街を発見できるかも? TOWTOUMI.JP 遠州地域(静岡県西部... 暮らし・文化
暮らし・文化 森町にシェアハウス?リノベ作業を見学に行ってきました! 森町で地域おこし協力隊をされている神崎さんが、移住者向けのシェアハウスを作るため古民家を改築中とのことで、見学に行ってきました! 森町にある古民家をリノベーション 懐かしい雰囲気の古民家。もとは高校の先生が住んでいた住宅だそう... 暮らし・文化
暮らし・文化 【Youtube】レタスの外葉でピクルスを作ろう!”森のゆかいな仲間たち”が森町の特産品の美味しい食べ方をご紹介! 1月に森町で開催された「子育てを安心して楽しめる まちづくりワークショップ(レポート記事はこちら)」で知り合った方々が、「面白いことを、できることからやってみよう」をモットーに活動を始めたと聞いて、森ふくろうも参加してきました。メンバーは... 暮らし・文化食・特産品