行政・文化

袋井市や森町の暮らしに役立つ情報や、町の歴史、風土に関する情報をまとめました。

暮らしに関する公的リンク集

※各市町のホームページへリンクしています。外部リンクです。

暮らし・文化カテゴリーの人気記事

手軽!ミニキエーロ(生ゴミ処理機)を作ってみた
資源ごみ、出し忘れたときに便利な回収スポットまとめ
ミニキエーロの記録【春夏】気になる虫とニオイ対策は乾いた土がポイントだった
【袋井】駅南開発中!田端東遊水池公園と、スタバに行ってみた
カインズのプランターでコンポスト(ミニキエーロ) ベランダでできる持続可能な暮らし

暮らし・文化カテゴリーの新着記事

行政・文化

ベランダで使える生ゴミ処理機 ミニキエーロ(プランター製)の作り方・使い方まとめ

キエーロは、生ゴミを微生物の力で分解する生ゴミ処理機です。プランターを使ったミニキエーロならば30分程度で作ることができます。森ふくろうがこの地域で実践したミニキエーロの作り方と使い方をまとめました。 キエーロとは? 森ふくろうがはじめたき...
行政・文化

カインズのプランターでコンポスト(ミニキエーロ) ベランダでできる持続可能な暮らし

1年前、ベランダで使えるコンポスト(ミニキエーロ)を作りました。プランターに透明な屋根をつけるだけ。3つのポイントを押さえれば無理なくゴミを減らすことができます。今回は面倒な木材のカットなし!買ったらすぐ作れるプランターコンポスト(ミニキエ...
行政・文化

ミニキエーロ(生ごみ処理機)1年の記録:分解しやすい生ゴミ&投入スケジュール

キエーロ(生ごみ処理機)は家庭から出る生ゴミを減らします。自作のミニキエーロを1年使ってみて、燃えるゴミを出す頻度が【週2回→週1回】になりました。どれくらいの頻度で、どれくらいの量を分解できたのか、1年を振り返りながら導入のポイントをまと...
行政・文化

ミニキエーロの記録【秋冬】寒さを乗り越える心構え

2022年5月につくったミニキエーロ(生ゴミ処理機)。静岡は10月まで半袖でも過ごせる日が続き、本格的に寒くなったのは11月下旬でした。暖かいとはいえ1日の日照時間は減り、キエーロの分解が追いつかないので、試行錯誤してみました! 11月下旬...
行政・文化

ミニキエーロの記録【春夏】気になる虫とニオイ対策は乾いた土がポイントだった

2022年5月につくったミニキエーロ(生ゴミ処理機)。生ゴミを貯める→キエーロに埋める→キエーロを耕す習慣ができ、我が家のゴミが減りました。快晴の夏日が続くと3日でほぼ土と同化し、5日でほぼ分解されます。想像以上にストレスフリーでした。 ミ...
行政・文化

【森町】あおぞらサロン|誰でも参加OK!町内を巡る憩いの居場所

すれ違った人と立ち話したり、見知らぬ人とおしゃべりしたり。森町の良いところは、年齢関係なく話せる穏やかな雰囲気だと感じます。ですが、少子化や人口減少で地域の方同士が交流する機会も減っています。そこで町では誰でも参加できる「あおぞらサロン」を...
行政・文化

手軽!ミニキエーロ(生ゴミ処理機)を作ってみた

2021年、袋井市の中遠クリーンセンターの年間処理量が限界近くなり、ゴミ袋の値上げが検討されました。議論の結果、値上げは見送られ、雑がみ回収がスタート。雑がみが資源になると想像以上にゴミが減り、「生ゴミも減らせばゴミを出す回数も減るかも?」...
行政・文化

【袋井・森町】雑がみ回収拠点まとめ

2022年4月から、袋井市では雑紙(空き箱、トイレットペーパーの芯など)を回収するようになりました。雑紙を分けるようになってからゴミの量が明らかに減ったと感じます。ただ、森町では実施していません。居住地に関係なく利用可能な民間の回収拠点もあ...
行政・文化

【袋井】駅南開発中!田端東遊水池公園と、スタバに行ってみた

2021年9月末。袋井駅南側の開発が進んでいます。一足早くスターバックスコーヒーがオープンし、隣にある田端東遊水池公園も整備されたと聞き、様子を見に行ってきました! 建設中の商業施設は、11月下旬から12月にかけてオープンする模様です。 駅...
行政・文化

森町のフォトコンテストで優秀賞をもらったら、ますます森町にハマった話

去年12月にInstagramで開催された「森女HAPPYプロジェクト 第4回フォトコンテスト」に応募したところ、なんと、優秀賞をいただきました! 家族のクリスマス会で、次郎柿ワインとおつまみを撮った写真です。この時期はいろいろ頑張ったので...
行政・文化

シトラスリボンプロジェクト「ただいま」「おかえり」から始まる町づくり

シトラスリボンプロジェクトをご存知ですか?「COVID-19」によって、社会が大きく変化するなか、たとえウイルスに感染しても、誰もが笑顔の暮らしを取り戻せる社会にという願いからスタートした運動です。愛媛県で始まったこの活動は、日本中で注目さ...
行政・文化

市民の味方!袋井市公式SNSアカウントまとめ

自治体のSNSアカウントといえば、運営に戸惑っていたり、更新が止まっていたり、広報の内容をそのままコピペしただけ……など、惜しいところが多い印象です。でも、袋井市のSNSアカウントは頑張っています。Webで見かけて「イイね!」をしたい、市公...