資源ごみや燃えないごみは、公民館まで決まった日時に持っていくのがルールです。移住する前は、決まった曜日に燃えるゴミと同じ収集場所へ出していたので、つい忘れてしまいます……。
アパートに住んでいたときは、公民館まで遠く、収集時間が通勤時間と重なり、出し忘れることもしばしば。そんなときに頼った資源回収場所をご紹介します。
こしのえき
緑色の大きな看板が目印の「こしのえき」。場所によって、古着も収集しています。365日いつでも出せるので、とても重宝しています。
中遠クリーンセンターの資源ごみ収集(毎週日曜日)
お探しのページは見つかりません|袋井市
誠に申し訳ありませんが、下記の「袋井市トップページへ」のリンクから、アクセスしていただき、再度、情報をお探しくださいますようお願いします。
日曜日の午前9時~午前11時まで、中遠クリーンセンターの駐車場(グラウンドの横)で、資源ごみの回収がおこなわれています。11時が迫ると、車が渋滞して入れないこともあるので、早めの時間が確実です。
容器包装資源化センター(株式会社袋井清掃)
ごみの出し方|袋井清掃
静岡県袋井市で水環境の保全と廃棄物のリサイクルに取り組む株式会社袋井清掃です。廃食用油BDF事業、エコ検定の推進、子供達の環境学習支援など、環境に貢献しています。ごみの出し方のページです。
平日は9時から12時、13時から16時に。土日は9時から12時まで資源ごみを収集しています。中遠クリーンセンターよりも車の出入りが少なく、回転が早いのでオススメです。
スーパー・公共施設の資源回収ボックス
古紙、古布などの回収BOX|袋井市
資源を有効活用するため、市内に設置されている古紙や古布などの回収BOXをご利用ください。以下の場所にて、古紙・古布やその他資源を回収しています。お近くの回収ボックスをご利用ください。 <注意>掲載している内容については、設置場所や収集品目などが変更されている場合もございますのでご了承ください。
スーパーなどで資源回収しているところも多いです。
リンクは、袋井市がまとめている古紙、古布の収集拠点で、スーパーや公民館、市役所などの収集拠点がまとまっています。
資源ごみを上手に処分!
容器包装プラスチックゴミは、かさばるので早く捨ててしまいたいですよね。スケジュール管理をしっかりすればいいのですが、つい忘れてしまう。そんなときにぜひ、こういった回収拠点を頼ってみてはいかがでしょうか。

森ふくろう
ゴミを回収してくれる企業のみなさんに感謝……!