森町と言えば「甘々娘」。毎年5月下旬~6月に旬を迎えるとうもろこしの品種で、直売所には早朝から行列ができます。これから収穫が始まる甘々娘についてまとめてみました。
とうもろこしは採れたてが一番甘い
とうもろこしは収穫直後が一番甘く、時間が経つほど糖度が下がっていきます。一番甘くて新鮮なとうもろこしをゲットするために、早朝から直売所に訪れる方が多いのはこのためです。
直売所で購入した甘々娘を、朝から味わってみました!
甘々娘を味わう心構え
買ったら早めに調理or冷凍

収穫から時間が経つほど糖度が下がってしまうので、新鮮なうちに調理しましょう!ゆでとうもろこしは調理したらすぐにラップでぴったり包むと、プリプリ感がキープされます。
薄皮を残してラップで包み冷凍しておくと、鮮度を生かして保存できます。
参考: ニチレイ ほほえみごはんhttps://www.nichireifoods.co.jp/media/8885/
湯で・レンチン・焼き・どれでも美味しくいただけます
直売で買うと、農家直伝の美味しい食べ方レシピがついてくると思います。そのとおり作ってみると本当に美味しい!
ネット予約・注文が可能な直売サイト
森町の農家でネット通販・予約販売をされているサイトを探してみました。
TVでおなじみ、鈴木農園
遠州森町 鈴木農園 - とうもろこし(甘々娘・森の甘太郎)出荷量 静岡県下No.1
とうもろこし(甘々娘・森の甘太郎)出荷量...
Instagramでも発信中、しんちゃん農園
ご注文|森町のとうもろこし甘々娘・甘太郎 しんちゃん農園
静岡県周智郡森町にあるとうもろこし農園。甘々娘や甘太郎のトウモロコシに加え、お米や野菜も作っています。
遠州森町スマートインター近く。円香(まどか)農園

ネット通販
来店販売も予約制 田中農園
田中農園は森町より採れたてのとうもろこし(甘々娘・森の甘太郎・ロイシーコーン) 治郎柿 米を販売・直売中!
田中農園では、森町の自然豊かな空気をいっぱいに吸い込んだ採れたての農産物とうもろこし(トウモロコシ)(甘々娘・森の甘太郎・ロイシーコーン)、治郎柿(次郎柿)、米を自園にて栽培し、販売・直売しています。
森町のとうもろこし直売所マップ
2022年版が公開されていました!出かける際には、コロナウイルス対策をしっかりしましょう。
※PDFファイルが森町観光協会で配布されています。

CHECK!
初夏の空気を感じながら森町ドライブorツーリング!おすすめルートをまとめました。

森ふくろう
森町ではおなじみの甘々娘。毎年、県外の親戚にも贈っています。町の自慢の味です♪

【森町】甘々娘の「茹でる」以外の味わいかたを探してみました
5月下旬から7月にかけて、森町の名産「甘々娘」は、町中に販売所が設けられ、朝早くから多くの人がとうもろこしを求めて並びます。先日、いつもお世話になっている森のハニーさんから、訳ありの甘々娘をいただきました。小ぶりだったり、頭の先まで実らな...

【森町】入鹿ハム|こだわりの燻製ベーコン&ソーセージ
次郎柿ワインワークショップで使わせていただいた、入鹿ハムさんのベーコンは、旨味と香りがスープの味を引き立たせて、お客様にも好評をいただきました。穏やかな雰囲気のお店には、町内外問わず、たくさんのお客様が訪れます。入鹿ハムの基本情報...

【森町】turn & turn(タンタン)|おしゃれなお庭のベーグル専門店
2020年11月、森町立飯田小学校の近くにベーグル屋さんがオープンしました。「森町にベーグル!?」 ワクワクしながらプレオープンに駆けこみました(笑)素敵で美味しいベーグルの数々。オープンしてすぐにも関わらず、多くの方が集まる人気店です。...