さらさらとろとろ!自然薯を使った郷土料理「いも汁」

グルメ・観光

先日、お義母さんが「いも汁」を作ってくれました。
東北の「芋煮」ではなくて、「いも汁」。移住して初めて知った郷土料理です。サバやしいたけ等で出汁をとった味噌汁と、すってトロトロにした自然薯に、卵、醤油を混ぜ合わせた汁を、青ネギと一緒にご飯にかけて食べます。この時期に、家族や友人といも汁を囲んで食べるのが定番だそうで、ちょうど同じ日に、ご近所でも「いも汁」会をしていたそうです。

家族や親族で集まるときによく食べられていた「いも汁」

県内でとろろ専門のお店をよく見かけます。ネットで調べてみると、掛川周辺の地域で、いも汁を食べる風習があったという情報をみつけました。袋井や森町でもその風習はあるようで、昔はよく作ったけれど、今では作らないというお家も多いようです。「おじいちゃんがよく作ってくれた」と言う話も聞きました。

いも汁の作り方

  1. 鯖を骨ごとお湯に入れ、出汁をとる
  2. 出汁をとった鯖を鍋から取り出し、骨を丁寧に抜きとる
  3. 鯖を細かくすり潰す
  4. 出汁とすりつぶした鯖をあわせ、味噌をとく
  5. 大きなすり鉢で自然薯をする
  6. すった自然薯に、卵、醤油をかけて混ぜる
  7. 6のとろろに、4の汁を少しずつ入れ、混ぜ合わせる
  8. お茶碗にご飯を盛り、刻んだ小ねぎをまぶし、7のとろろ出汁をかける

地域によって、鯖が椎茸になったり、作り方が多少異なるようです。

出来上がりはこんな感じ

大きなすり鉢!これを、家族7人と幼児1人で食べました
出汁とすった自然薯

どんな味?

子供に取り分けたぶん

鯖の出汁と小ねぎの風味が効いて、とろっとしたねこまんまのような味。卵かけご飯に似た食感。山芋が問題なければ、幼児も食べられそうです(子供は完食)

実はとろろが苦手な私……。夫や家族は、お茶碗5杯くらい食べていました(ご飯は少なめにして、芋汁をメインに飲むらしいです)。

いも汁が食べられるお店

家庭の味を食べてみたい方は、掛川にお店があるようです。とろろ専門のお店は、県外ですと見かけない気がします。(私はこちらにきて初めて見かけました)。地元の味、食べてみてはいかがでしょうか。

とろろ 本丸 | 静岡県掛川市の本格自然薯使用とろろ汁専門店
静岡県掛川市|本格自然薯とろろ汁専門店「本丸」オーダーが入ってから一杯ずつ擦るので、香りと風味、弾力ある食感は抜群です。天然の自然薯を使ったバラエティー豊かな山芋料理をご堪能ください。 法事・ご宴会のご予約承ります。大型駐車場がございますの...
森ふくろう
森ふくろう

秋の味覚。自然の味です。

タイトルとURLをコピーしました