暮らし みんなのぽっけ主催 袋井市議会議員さんと語ろう!参加レポート 2020年10月24日に開催された、子育て支援グループ「みんなのぽっけ」主催、袋井市議会議員さんと語ろう!にサポーターとして参加してきました! 隔月1回、豊沢ふれあい会館で行われている「気軽に子育て・おしゃべりサロン」の拡張版として、袋井市... 2020.11.19 暮らし
暮らし 【袋井】豊沢の丘公園|お茶畑を抜けた丘の上、景色が素敵な公園 マックスバリュ袋井豊沢店の先にある小道を、南東に向かって進んだ丘の上にある公園。お茶畑に囲まれ、心地よい風が吹き抜けます。ローラーすべり台などの複合型アスレチックと、小さなどうぶつのオブジェが特徴的。幼児から小学生まで幅広く遊べる公園です。... 2020.10.21 暮らし
暮らし 【袋井】三川さんさん公園|小さな山がある、みつかわの憩いの場 袋井市の北西にある三川さんさん広場は、三川コミュニティセンターに併設された比較的小さな公園です。サッカーができる多目的スペースや、テニスコートがあります。遊具やトイレは新しく、普段のおでかけにちょうどよい公園です。 三川さんさん公園の基本情... 2020.10.08 暮らし
暮らし 【森町】アクティ母親クラブ|お母さんのためのクラブ活動 森町の助成を受けて運営されている「アクティ母親クラブ」は、森町で子育て中のお母さん、子育て経験のあるお母さんならだれでも参加できるママサークルです。月1回~2回、お母さんが楽しめるイベントを実施されています。 ママ1人でも、子連れ参加もOK... 2020.06.23 暮らし
暮らし 森町茶文化工房交流Cafeへ再訪!夏はやっぱり冷茶。 新型コロナの影響で3ヶ月休止していた「森町茶文化工房 交流Cafe」やっと再開できる!とのことで、早速おじゃましてきました!前回、お伺いしたときは2月の寒い時期。季節はめぐり、外は湿気でムッとした暑さでしたが、蔵のなかは心地よい風が吹き抜け... 2020.06.18 暮らし
暮らし 【森町】気軽に自然と触れ合える散歩道|アクティ森の花木園 森町の「アクティ森」といえば、陶芸体験やBBQ等のレジャーを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、敷地内に軽い散歩を楽しめる花木園があることはご存知ですか? メダカやトンボ、カエルにイモリ。近所でもなかなか見れない生き物を、きれいに整... 2020.06.10 暮らし
暮らし 【袋井】うぶごえ応援隊☆HINAの子ども用品リユース販売会へ行ってみました! 先日、サイズアウトした子供服とおむつを持ち込んだ記事を書きましたが、実際に販売される場所はどんな雰囲気なのか、掘り出し物の子供服を探しに、販売会へお邪魔してきました! 袋井市総合保健センター(はーとふるプラザ袋井)へ 子どもが生まれると、何... 2020.05.30 暮らし
暮らし サイズアウトした子供服やおむつを「うぶごえ応援隊☆HINA」のリユース活動へ持ち込んでみました 乳幼児の成長はあっという間。我が家も、トイレトレーニングの本格スタートにより、おむつを1ケース余らせてしまいました。どうしたものかと困っていたところ、袋井市内で子育て支援活動をされている「うぶごえ応援隊☆HINA」のリユース活動を知り、サイ... 2020.05.24 暮らし
暮らし 【袋井】愛野公園|袋井市を見渡せて、軽いハイキングもできる公園 袋井高校の近くにある愛野公園。様々な植物が植えられており、四季折々の自然を楽しむことができます。丘を登れば袋井市の北側を一望でき、7月のふくろい遠州の花火大会では観覧席として利用されるほど景色が良いです。子供から高齢者の方まで幅広く親しまれ... 2020.05.20 暮らし
暮らし 【袋井】宇刈里山公園|自然の歴史を知ることができる公園 森町と袋井市の市境に近い、宇刈里山公園に行ってきました。 この公園の特徴は化石があること。200万年前の貝の化石が公園内に置いてあります。公園の近くには宇刈川が流れており、初夏にはホタルが見られるイベント「大日蛍の里」が開催されて、ホタルを... 2020.03.23 暮らし
暮らし 遠州の暮らしを地元民の目線で。写真が素敵な地域ポータルサイトまとめ 森ふくろうが参考にしている、写真が素敵な地域ポータルサイトをまとめてみました。移住を検討している方は、これからの参考に。すでに住んでいる方は、知らなかった自分の街を発見できるかも? TOWTOUMI.JP 遠州地域(静岡県西部)の企業や人を... 2020.03.18 暮らし
暮らし 【袋井】めだか公園|太田川沿いの芝公園を子供と一緒にお散歩してきました 上山梨の住宅地の近く。太田川の右岸にある公園です。芝生の敷かれた広い公園。太陽がさんさんと降り注ぎ、川のせせらぎが聞こえる清々しい公園です。夏場は日当たりが良すぎて、日傘と帽子が必至です。 めだか公園の基本情報 マム山梨店から北へ進み、橋の... 2020.03.10 暮らし